Japanese individual investors Opinion Summary

It is a blog that introduces how Japanese individual investors think about stock. I am not good at English, so please read using Google translation!

キャッシュレスは賛成だが、キャッシュレスの手段が増えすぎるのは反対

 

皆さんこんにちは!貝です。

ファミマが独自のスマホ決済を2019年から導入する予定だそうです。

mainichi.jp

キャッシュレス猛推進派の私ですが、一概に賛成!というわけにもいきません。

 

なぜなら、この手のサービスが増えすぎることによる弊害が起きるからです。

それは

・新規ユーザーが「わけわからん」となってしまうこと

・小粒なサービスが乱立する可能性があること

です。

 

すでに、楽天Pay、PayPay、Line Pay 、Apple Pay、Google Pay、 pring、 Origami Pay等たくさんのサービスがあります。

もちろんたくさんの会社のサービスが生まれることで競争原理が働き、よりよいサービスが生まれる可能性が高くなるので、競争すること自体はいいことです。

しかし同時に新規ユーザーが、キャッシュレス決済に移行する際の足かせにはならないかと危惧します。

 

次に、ファミマだけでなくて、ほかのコンビニや小売りが同じことを始めてしまうことも恐れています。小さい経済圏のサービスが乱立するけど、世界に打って出るサービスにはならないということは悲しいです。日本の中でちまちまやってないで、世界で通用する決済サービスを作ってほしいと思っています。

 

正直な話、これらの決済サービスの多くはVisaとかMaster cardが首根っこをがっちり握っています。したがってキャンペーン以外を除いては、個別の決済サービス間での圧倒的な差異は生まれにくいのが現状です。(Visa とかに手数料を払わなきゃいけないからね)最後はブランド力と、だれが最初に囲い込むか。ですね。

囲いこみなら無論楽天Payでしょう!

 

長々とかきましたが、サービスが乱立後、自然と淘汰されていくでしょうと思っています。それが楽天Payなら嬉しい。

 

けっきょく何がいいたいのかわからない記事になってしまいました笑。

 

おわり