Japanese individual investors Opinion Summary

It is a blog that introduces how Japanese individual investors think about stock. I am not good at English, so please read using Google translation!

【これさえ読めば情報通】米国株ブログ記事まとめ(2019.1.13)

皆さんこんにちは!貝です。

 

本日もさくっと読んでいってください。

ちゅり男さんの記事

「VTIの配当金の二重課税と楽天VTIの課税繰り延べ効果について」

が、最も勉強になりました。

私も楽天VT,VTIを購入していますが、気になっていたので。

それでは始めます。

 

jin-plus.com

25年連続以上増配している米国株は131銘柄。利回り3%以上は何社?

配当利回り3%以上の銘柄は42社。

25年連続増配のいわゆる「配当貴族」は131社ある。

 

インカムゲインを安定的に得られる配当金投資は、時間はかかるが、再現性の高い資産形成の方法。米国株デビューされる方は、このなかから選びましょう!

 

mrmarket-japan.com

米国株の税金・配当税は年収600万以下なら大幅に取り戻せる!?

配当や売却益には税金が発生する。米国株の場合は100の配当がでた場合は、72が手元に入ってくるイメージ。

米国株投資家で収入600万円以下の場合は、所得税の確定申告は総合課税で、住民税の申告は分離課税をすると、税金を取り戻せることがある。

 

www.churio807.com

VTIの配当金の二重課税と楽天VTIの課税繰り延べ効果について

楽天VTIは、配当金が投資家に分配されずにファンド内で再投資される。その再投資分はもともとの配当による税金がかかっているのか否か?

→ 楽天VTIが「無分配型」のファンドであれば、国内で分配金を支払う時の20.315%の税金を繰り延べし、より効率的な運用が可能。しかし楽天VTIが無分配型ファンドであるか否発表されていない。

buffett-taro.net

サウジのジレンマと原油価格の見通し

サウジは予算の均衡化を目指すために、原油価格を80ドルまで引き上げたいと考えている。それには大規模な減産に踏み切らなければなりません。

しかし、減産を行うとライバルのロシアに中国市場シェアを奪われかねないというジレンマがある。

原油価格の低迷が続けば、原油安の原因となっているシェールオイルの生産量も減少する。原油価格がこのままずっと値下がりするわけでもではなく、ジワジワと底値を切りげていく。

 

koujinotousi.hatenablog.com

ド素人にお勧めする投資の初心者入門書

山崎元著の「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」

水瀬ケンイチ著の「お金は寝かせて増やしなさい」

 

www.a-bout.jp

つみたてNISAは毎月の金額をいくらに設定するべきか?

上限の年間40万円=月額33,333円をフルに設定するべき。

(私ももちろんそう思う)

 

www.buffettmerlion.tk

GEの株価が+18%だと!?年初に起こった米国株式市場の異変

GEの2019年の株価が+18%と好調だ。

ホルダーには嬉しいトレンドだが、ボラリティが高く、不吉な予感がする。

ドキドキの決算発表は1月31日。

 

www.boyang-boyang.com

【S&P500企業の寿命が短くなっている】 初心者にはインデックス投資が最適

個別株投資はインデックス投資よりも高いリターンが期待できるが、リスクが高い。

S&P500企業の平均寿命は、1965年には33年だったが、2016年には24年と9年間も短くなっているし、倒産リスクもある。

個別株のように一気に資産が倍増するワクワク感はないが、確実に資産を増やしていきたい方にはインデックス投資が最適。

 

終わり

【これさえ読めば情報通】米国株ブログ記事まとめ(2019.1.12)

皆さんこんにちは!貝です。

 

チキリンさんの

迷惑な人イレブン - Chikirinの日記

本当にそう思う。

 

私はとくにゼロリスク信奉の人が罪深いと思う。

諸外国は何か起こった時は保険で!と割り切って大胆なことをできる。

日本はリスクが0にならないと何もできない。

いや!リスク0なんてないから!

外に出て歩くだけでもリスクだらけだから!

 ふうー

 

さて、切り替えて

今日も良記事がたくさんありましたのでまとめました。

是非本文を読んでください。

 

jin-plus.com

公務員の定年が60歳から65歳に延長する法案が予定されており、これの原資は現役時代の給料減少だ。

若い方はまだ時間があるので

eMAXIS Slim S&P500
楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)

等を購入し、福利の力で資産を増やしていくしかない。

 

buffett-taro.net

いよいよ米国株のリセッションが近づきつつあるが、具体的な時期は誰にも分からない。

個人投資家は長期の資産運用に耐え得る保守的なポートフォリオをデザインして、積立投資と配当再投資を愚直に続けていくことが、賢明だ。

 

growrichslowly.net

ビザ(V)
アルファベット(GOOGL)

2銘柄の長期リターンはかなり期待できる

 

www.reha-daddy.com

VYMの配当利回りが3.7%になった。ETFでこの配当利回りを見ると、個別銘柄に投資するのはリスクが大きい。

choco0202.work

20代男性の結婚願望がある人の割合は38.7%で、3年前の67.1%から28.4ポイントの大幅減少となった。国としては、結婚をしてくれなければ子どもが生まれず、国力低下に繋がります。日本が復活するカギは、日本人の若者にちゃんと結婚して貰って、安心して子育てをしてもらう環境を税金投入で整えるしか方法しか無い。

高齢者への社会保障を手厚くしている場合では無い。

 

towazugatari.jp

日本株を購入するなら、簡単に減配することができない

JTやNTTがよい。

 

siegeljiro.com

米国株やETFに関する便利なツールが新しく誕生していた。

米国株分析ツール

視覚的に分かりやすいグラフで米国株やETFを比較できるのは素晴らしい

 

www.buffettmerlion.tk

アマゾンが時価総額一位になった。

「破壊」したあとに「創造」することがこれだけ強い理由だ。

リアル店舗で買い物をする
→巨大EC
ハードウェアの限界
→クラウド世界
購入体験
→サブスクリプション

 

shatien.work

アップルは2019年に「健康維持に役立つ新たなサービス」を始めると、CEOティム・クック氏が発言した。これはアップルが「何年もかけて取り組んできた」ものらしい。

 

www.goodfrontier.com

資本主義経済の恩恵を、最も簡単に享受することができるのが株式投資だ。

長期でみれば経済は成長していく。

長期投資家は最低でも10年単位のスパンで市場を見ていく必要が あり、実直に投資を続けることで報われる。

 

kabuandbooks.blog.jp

CNBCのインタビューにシーゲル教授が出演し

「相場はそこを打ったか? 」という問いに対し

「そう思う」

「クリスマスがボトムだった可能性がある 」

と株式市場が底を打った可能性が高いとの見方をした。

 

おわり

【これさえ読めば情報通】米国株ブログ記事まとめ(2019.1.11)

皆さんこんにちは!貝です。

 

本日はまとめやすい記事があまりなく、少な目です。

是非気軽に読んでください。

 

現在の株価は「割高」なのか?それとも「割安」なのか? - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

「バフェット指数」で、その国の市場が割高なのか、割安なのかをチェックすることができる。

調べたい国のGDP >上場株式の時価総額の合計

 ⇒「割安」

調べたい国のGDP < 上場株式の時価総額の合計

 ⇒「割高」

バフェット指数だと、 米国は「割高」であるといえる。

 

為替コストから見るおすすめ証券会社とその特徴 - リハビリパパのお金のお話

為替コストの面から考えると、米国株を買う際にはSBI証券がおすすめ。

 住信SBIネット銀行を用いると、わずか4銭(0.04円)で円をドルに替えることができる。

 

大麻ビジネスに乗り遅れる日本、世界はマリファナ巨大市場の誕生でハイになっている=鈴木傾城 | マネーボイス

米国では医療用ほか娯楽用も含めて合法化へ突き進んでいる。マリファナが「巨大産業」になりつつあり、そこに莫大な金が集まり出しているのである。日本はそれを傍観しているが、株を買うことで恩恵にあずかることができる。

GWファーマシューティカルズ(GWPH)
クロノス・グループ(CRON)
キャノピー・グロース(CGC)
ティルレイ(TLRY)
アッヴィ(ABBV)
コカ・コーラ(KO)
コンステレーション・ブランズ(STZ)
アルトリア・グループ(MO)

等の企業がこの市場に参戦している。

他にもマリファナ関連のETF(上場投資信託)で

ETFMGオルタナティブ・ハーベストETF(MJ)があるが日本では購入不可。

 

日本のコカコーラ株ではなく、アメリカのコカコーラ株を買いなさい

配当利回り、株価の安定感から東証一部に上場しているコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスよりも、本家コカコーラの方がいい。

 

Appleの買い場到来!5G到来前にアップルへの投資機会を見逃すな : 退職金ぶちこみ太郎の株式投資

iPhoneの売上が低迷していても、第5世代の通信技術(5G)がある。
通信速度は一気に10倍となり、あっという間にスマホが普及したように5Gの新商品も普及する。

悪意あるウイルスも数秒でダウンロードされるので、セキュリティは今まで以上にシビアになります。

iOSはセキュリティが万全であり、今後もiPhoneブランドは不滅。 

 

 

つみたてNISA(積立NISA)の損益がマイナスになったときにやってはいけない行動 | インドアスクエア

損切りするべきではない!

積立を止めるべきではない!

いつもより多くの金額を積み立てるべきではない!

結論→やるべきことは何もない。淡々と積み立てを継続

 

おわり

【これさえ読めば情報通】米国株ブログ記事まとめ(2019.1.10)

 
皆さんこんにちは!貝です。
 
米国株ブログの2台巨頭バフェット太郎さんとチョコさんがともに、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)について言及したことが興味深い。
「赤旗」なんてよんでいる頭の弱い連中は、株のかの字も知らないんだろう。
 

年金積立金運用、過去最悪となる14兆円超の損失か

「しんぶん赤旗」が、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が18年10-12月期の資産運用で、過去最悪となる14兆円もの損失を発生させた可能性があると指摘。
損失額が大きくなったのは、世界の株式市場が17%値下がりしたためであり何も悲観的になるべきではない。

 

growrichslowly.net

 いつ株価が戻るかではなく、いつ累積利益が損を埋めるか考えよう。タイミングの悪さは、時間が解決してくれる。

きちんと利益を出している銘柄であれば、いずれは累積利益(配当など)が株価下落分の金額を上回る。アップルのように毎期利益を出している企業であれば、買いのタイミングの悪さは時間が解決する。

 

mrmarket-japan.com

FANGが乗り越えなければいけない3つの試練

厳しい目が向けられ始めた個人情報の取り扱い

データの独占禁止法です。

デジタル課税

www.reha-daddy.com

おすすめのADR銘柄を紹介

ADR(american depositary receipt)とは、米国以外の企業の株式をドル建てで米国市場で買うことができるもの。ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)、ロイヤルダッチシェル(RDSB)などが有名。

配当減税は国によって異なり、イギリス、オーストラリア、香港、シンガポール、ブラジル、インドの6ヶ国は税率が0%。これらの国の企業の配当にかかる税金は日本国内の20.315%だけですむ。

 

stock2011.blog.fc2.com

株の暴落の時に焦らないために普段しておくべき事!!

フィッシャー著 「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るためにより

「どれだけ優良な企業の株でさえ、さほどひどい不況でなくても、高値から40%や50%下落する事がある」。この言葉を頭に刻み込む

 

www.longamerikastock.com

銀行ムカつく!今の時代に貯蓄するだけではお金持ちになれない

自分が預けている預金を引き出すのに、手数料が必要という
「銀行様が、消費者どものお金を預かってやる。」みたいな感じが嫌い。
このキャッシュレス時代に、現金を使うっていうことは、腹が立つ。

早く来いキャッシュレス時代。

 

towazugatari.jp

【プレイバック リーマン・ショック】あの時何が起こったのか振り返ってみる

悪い決算が出れば売られる

→良い決算が出ても売られる→

→ニュースが無くても売られる→

→株価指標が意味をなさなくなる→

→地獄の底が抜けたかような下落が来る→

→良い材料にも悪い材料にも株価が反応しなくなる

 

patal.info

 HDVは2018年の下落でディフェンシブに働いたか?

HDVは下落相場に強いとされる「ディフェンシブ銘柄」を選りすぐったETFにも拘わらず、

2018年の暴落ではHDVの防御壁は突破されていた。

しかし、高配当でディフェンスするので「とてもバランスがいいETF」。

AT&Tの復帰が期待される。

wakaiojisan.hatenablog.com

米国株配当金への課税を10%にする方法

上場株式の配当にかかる所得税と住民税で、異なる課税方式を選択すること。

(詳細は是非本文を!)

 

www.a-bout.jp

つみたてnisa増えないって悩む人は心配ない。10年、20年を見据えろ

つみたてnisaは20年間保有する投資信託

つみたてnisa増えないって思ってる人は短期で物を見すぎ

 

kobito-kabu.com

高配当株への投資は危険?絶対に気をつけるべき注意点

高配当株には下記の危険がある。

・自分の知らないリスクが織り込まれている

・投資回収の期間が長期に及ぶ

・株価下落→業績悪化→減配の地獄シナリオが現実になると再起が難しい

 

invest-goodlife.com

VTは分散投資ではない?リスクに備える銘柄とは?

株式市場は、一つの相場が下がれば、連鎖的に他の市場も下がることが多い。

そのため、リスク分散という観点では、株式市場だけでは、リスク分散は難しくなっている。

米国債券(BND)、金(GLD)、新興国債券(VWOB)、REIT(IVR)等、株式以外の商品を組み合わせることは、リスク分散という観点で有効。

www.bakademodekiru.com

投資する国を選ぶにあたって。

よく米国株は長期では必ず大きくプラスのリターンになるが、日本株は長期では成長しないと言われます。投資で成功するには逆張りで、人と違うことをしないといけない。

絶対にアメリカ株は成功して、日本株では絶対に資産築けない。そんな決めつけもリスクの一つ。

 

おわり

【これさえ読めば情報通】米国株ブログ記事まとめ(2019.1.9)

 

皆さんこんにちは!貝です。

 本日もまとめます。まずは米国株ブロガーをざわつかせたであろうこれから。

 

gexemmen.blogspot.com

GEの再購入

 

www.reha-daddy.com

エネルギーセクターは高配当株投資家の間で人気が高いセクター。

エネルギーセクターの1957~2003年のリターンは11.32%とS&P500をアウトパフォームしている。

米国株のエネルギーセクターの代表であるエクソンモービルやシェブロンは、各銘柄とも配当利回りが4%を超えており、かつ連続増配が30年以上と非常に魅力的な企業。

ただし、エネルギーセクターは様々な要因によって不安定なので、エネルギ―セクターへの投資はHDVがちょうど良い。

 

www.hinata-family.com

ひふみ投信のパフォーマンスが日経平均を下回り,ひふみ投信の投資家の不満がでている。しかし同投信は、アクティブファンドなのでハイリスク・ハイリターンである。

リスク商品に手を出しておきながら,日経平均を下回る結果に、不満をいうのは,あまりにも自分勝手。

 

buffett-taro.net

米電力会社大手のPG&Eが一部、もしくは全ての事業について破産法適用の申請を検討している(ロイター)。原因は2017年と18年にカリフォルニア州で起きた山火事を巡って、巨額の賠償責任を背負う可能性があるから。

PG&Eだけでなく(一見、安定していると見られる)公益株であっても、このようなリスクが内在している。分散投資することが大切。


blog.damesara.boo.jp

決算記事になるとアクセス数が必ず落ちるため、ホルダーでありながら決算数字を、確認している人は少ないと確信しています。

決算数字の確認なくして投資での成功はないのです。

www.koropisu.net

個別株やETFは含み損が大きくなりやすいので怖いという方は、価格変動が小さい債券【BND】などをポートフォリオに組み込むことでリスクを下げるという手がある。

 

www.yukimatu-value.com

 

【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】にて、それぞれ現金比率を変えた3パターンで比較。

結果は14ヶ月運用、2018年12月末時点の状況。

f:id:naito-suzuki:20190108220300p:plain

 

choco0202.work

(ランキングは是非リンクからご覧ください)

世界の通信インフラを牛耳るシスコシステムズ(CSCO)の配当は3%超え、IBMは5%超えの異常事態です。、配当目的で株を買う投資家からすれば絶好の買い場です。

上から順に買っていっても数年後には資産は確実に増える。

 

zyoseitousikaremu.blogspot.com

Kyash 

 

towazugatari.jp

これからは、大きくリスクを取っていく投資家にとっては厳しい状況になっていく。

現金比率を高めておくのも良い。

 

siegeljiro.com

「ボーナス設定」をすることで楽天証券つみたてNISAでも、事実上の一括投資が可能

 

yukio0918.com

コピペチェックツールに「Copy Content Detector」を使用。

はてな、グーグルに削除依頼。

Check Copy Contents(CCC)というプラグインを導入。

 

おわり

「ポツンと一軒家」とかを見て股間がむず痒くなること

 

皆さんこんにちは!貝です。

 

「ポツンと一軒家」という番組知っていますか。割と人気のある番組のようです。

朝日放送のテレビ番組なんですが、内容をWikiから引用しますね。

この番組は、日本各地の離れた場所に存在する一軒家に暮らしている人物がどのような理由で暮らしているのかを衛星画像のみを手がかりにした上でその場所に行き、地元の情報に基づいて一軒家を調査する内容である

ポツンと一軒家 - Wikipedia

私はこの番組を見ていると、股間がむず痒くなってしまいます。

なぜか

 

この一軒のための社会インフラ維持費について考えてしまうから

です。

 

私の意見を先に述べます。

ポツンと一軒に住む自由はあります。しかしそれに伴う対価は支払うべき。

もし支払えないなら、強制移住もやむを得ないのではないか。

 

ポツンと一軒と、普通の街の一軒では圧倒的に電気・ガス・水道・道路整備もろもろ一軒を維持するための社会インフラコストが異なります。

当然ポツンとの方が高くなります。

 

調べたわけではないですが、たぶん電気代とかの社会インフラの金額はポツンも普通の家も同じなのではないでしょうか。だとするとポツン一軒分のコストを、みんなで割っていることになります。

これってなんかどうなの?と考えてしまいあまり番組に集中できません。

 

もちろん住民の方の気持ちも分かります。

お年寄りだったり、先祖代々の土地だったりで容易に引っ越しができないこともわかっています。だが、だが、厳しいことを思ってしまいます。

今後日本という国は人口が減少していく中、限りある人手を特定の箇所に集中することで活力を維持するしかないと思います。

今までのような余裕がもうありません。

社会インフラは特定の箇所に集中させ、そこに人を住まわせたほうが合理的です。

 

そこから外れて、「人がいないところで暮らしたい」というのは個人の意思なので自由です。しかし自由の代わりに対価を払うべきです。

 

 

私が視聴した回は、たしかこんな感じでした。

あらかじめスタッフが衛生画像で標的をきめる

→実際に現場へ行くがいまいち場所が分からない

→近くの集落で聞き込み

→あの家はもうだれも住んでおらんよ(村人)

→念のため行ってみるが本当に空き家

→でも、この山の反対側に一軒だけ人が住んでいる家があるぞい(村人)

→実際にいくが、道なき道・けもの道を進むことになる

→目的地に着くが、住民はいない

→もうあきらめかけたそのとき!(笑)、たまたま住民が帰ってくる

→話をきく

 

ググったら ポツンと一軒家 やらせ 等の検索予測が返ってきたが、そんなことはどうでもいい。そりゃある程度の下調べや連絡は入れているに決まっている。

やらせとか的外れなこと言う人はスタッフの気持ちになって考えればわかるよね。

 

番組中で、ポツンに行く途中の道が陥没していらり、木が倒れているシーンがあったように覚えています。住民は市役所に電話をして、修復を依頼していました。

うーん。なんかなー。と思ってしまうのは心が狭いのでしょうか。

 

ポツンの住民は来年から電気代・が10倍になる!といったらどうするんですかね。

さすがに街に引っ越しますかね。

ひどい!と思われる方もいるかもしれませんが、本当にポツンに供給する電気コストを計算したら、これくらいになるかもしれませんよ。

 

限りある財源を効率的に、効果的に使用するしかこの国に残された道はありません。

f:id:naito-suzuki:20181128224926j:plain

自由に責任はつきものです。

 

あなたはどう思いますか?

 

おわり

【これさえ読めば情報通】米国株ブログ記事まとめ(2019.1.8)

 

皆さんこんにちは!貝です。

 

忙しい人は是非まとめだけでも読んでください。

気になる人は是非リンクから全文読んでみることをお勧めします。

 

バツイチ男が投資で未来を少し明るくしてみる

老後資金をS&P500投資信託で運用しながら少しずつ取り崩すと資産は長持ちする?

さまざまな条件のもと、老後資金を投資信託から、取り崩して行くと何年持つのかシュミレート

心穏やかに老後を送れるポートフォリオは現金:S&P500=50:50

 

チョコの株式投資Diary(米国株の高配当・連続増配株投資)

2019年も日銀さん大暴れ!大発会で716億円ものETFを爆買いしてしまうwww

2018年末の日経平均の下げ止まりの要因は日銀の716億円もの巨額の買い支えだった。

日銀次第では、今後日経平均は、1万円を切ってしまう可能性すらある。

 

リハビリパパのお金のお話

【第2回】リハビリパパvs市場平均!その結果は・・・

f:id:naito-suzuki:20190107224417p:plain

0.3%だけ市場平均(VOO)が勝利した。

(それにしても思い切ったポートフォリオでおもしろいです)

 

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)

消える個人投資家、拡大する格差、そして野村HDの功罪

2012年のアベノミクス相場も「貯蓄から投資」の流れが起こることはなかった。

最近のソフトバンクの件などで、「株式投資は危ないから現金のままで保有しておこう」というマインドに拍車をかけたとしたら、個人投資家を欺いた野村ホールディングスの功罪は大きい。
 

不良中年正直者の米国株(アメリカ株)投資でアーリーリタイア

悩ましき銘柄IBM バフェットとバフェット(太郎)、あなたはどちらを信じますか?

長きに渡りIT業界をリードして来たBM。(永遠の不発弾)

「ウォーレンバフェット」は2018年初めに同社の株式を全て売却し終えた。

日本のカリスマ投資家「バフェット太郎」氏は買い増しを続けている。

 どちらを信じるか、各投資家が判断すればよい。

 

Grow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!

利益率が低くとも、ウォルマート(WMT)が優良企業と言える理由

ウォルマート営業キャッシュフローマージンは約6%と低い。

しかし株主、投資家から見ると優良企業に間違いない。

過去10年の平均ROE(株主資本利益率のこと。高ければ高いほど収益性が高い)は20%ほどで、これはジョンソン&ジョンソンやエクソンモービルに匹敵する。ウォルマートは利益率は低いが、資本回転率が著しく高い。

 

風林火山 投資録

ゼネラル・エレクトリック(GE)の買戻しが思いのほか上手く行っている

 渦中のGEは他銘柄が低迷する中で買値から15%上昇。

f:id:naito-suzuki:20190108000044p:plain

反転したと思いたいが、過去の暴落がちらつく。

次の決算(2019/1/31)は極めて重要。

 

ユキマツの「長期投資のタイミング」

失業率は上昇したが・・・

2018年12月の失業率は「3.9%」(前月比+0.2%)で、とても低い水準。

直近2回の米国株式のバブル崩壊は

●失業率の底打ち(ボトム圏から失業率が上昇し始める)

●FFレートの頭打ち(利上げの中止)

がサインだった。

●2018年12月失業率が0.2%上昇した

●FRBの利上げペースの鈍化、あるいは利上げ中止の観測が増えている

という不吉なサインが出ているのが不安。

 

【ぱたる】の30代・40代にオススメしたいお金の話

米国ETFの「順張り・逆張り買い」が正解だったか検証してみた

f:id:naito-suzuki:20190108002116p:plain

青丸=順張り・逆張り混在法

緑四角=ドルコスト平均法

2018年の米国ETFは「順張り・逆張り混在法」の方が結果が良かった。

 

おわり