Japanese individual investors Opinion Summary

It is a blog that introduces how Japanese individual investors think about stock. I am not good at English, so please read using Google translation!

【ZOZO前澤氏まとめ】金融リテラシー高めの人達の反応

皆さんこんにちは!貝です。

 

ZOZO前澤氏のお年玉キャンペーンについて、一通りの意見がでたかなと思うので

まとめてみます。

f:id:naito-suzuki:20190115211314p:plain

株式会社ZOZO | ZOZO, Inc. 

ZOZOお年玉キャンペーンとは(念のため)

アパレルオンラインサイトZOZOTOWNを運営する株式会社ZOZOの社長前澤氏が、twitterで取扱高100億円を突破した記念に、100名に100万円をプレゼントする。

としたものです。

応募条件は前澤氏のtwitterアカウントをフォロー&リツイートという誰でもできる簡単なものでした。

 

ネット上には

悪趣味下品、金持ちの遊び 等のいかにもステレオタイプな反応

ZOZOは、非正規雇用から賃金を搾取している。
社長が私財をばらまくほど余裕があるなら、非正規雇用の賃金を上げたり・待遇改善に使うべき。 等

正直理解に苦しむ意見もあります。

 

こういう意見をいっている人は頭が弱いか、夢見る少女か、もしくはこういったことを飯のタネにしている人

飯のタネにしている人以外は、妬んでいても一生貧乏なので、考え方変えたほうがいいです。

非正規雇用から賃金を搾取しているのはどの企業でも同じだし、ZOZOの規模からして1億点がたいした金額でないので推して図るべし。

 

株式投資、特に米国株をしている人はめちゃくちゃ金融リテラシーが高いです。

世界でも、トップ数%の層だと思います。

東大卒や大企業のサラリーマンよりよっぽどセンスがあります。

 

そういった方はどのようにZOZOを見ているのか。

まとめましたので、物事の見方の参考になれば嬉しいです。

 

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)

フォロワー数が大幅に増加したことで、1億円の投資で年間数億円ものリターンが期待できるマネーマシンを購入したようなもの。

めちゃくちゃ安い買い物をしたと言える。

 

チョコの株式投資Diary(米国株の高配当・連続増配株投資)

(リツイートが500万回を超えて世界記録を塗り替えたことから)

日本人がいかにカネにがめついかが良く分かる事例。

カネをぶら下げられれば日本人は人間すら変わる。

 

退職金ぶちこみ太郎の株式投資

ネット上の信頼度は資本(カネ)そのものに。

Twitterならフォロワー数でそのサイトの信頼度を計ることができる。

 

不良中年正直者の米国株(アメリカ株)投資でアーリーリタイア

お金の使い方が凡人、常人では考えられないレベル。

剛力さんがコロッと行くのも当然。

前澤氏の年間に受け取る配当額は34億円なので、1億円など簡単にばらまけるわけです。

 

株なんてイナゴやっとけば大体勝てる?!

SNSを利用して1億円でZOZOの認知度を高める最大の効果を発揮した。

やはり前澤社長って「やり手」なんでしょう。

 

日々有給。世界の果てまで・・・

1億円をメディアの宣伝に投じた所で、数百万単位のフォロワーは手に入れることはできない。少なく見積もっても1億円の元は十分とったと言っていい。

 

ZOZO前澤氏を反面教師に、知識と教養の大事さを知る - フロイドの狂気日記

1億円配付、むしろ苦痛の叫び声なのだ。(最近株価が冴えないので)株価上昇の話題作りなのだろう。

 

どうですか。このレベルの高さ。

1億点はただのコストで、費用対効果が抜群だという見方が大半です。

中には、お年玉企画はおいといて、ZOZOの株価にまで言及している人がいます。

 

前澤氏はもちろんビジネスのことだけでなく、本当に夢を応援したという思いもあったのではないかと思います。

なぜなら、人の夢を応援することは「気持ちのいい」ことだからです。

 

村上ファンドの村上世彰さんの著書に下記のフレーズがありました。

支援は、被災者の生活の改善や再建、地域の復興というニュース、何かしらの協力ができたという思い、などの形で自分の元へ返ってくる。

自分が何かを、誰かを支援することができたと思えることはとても尊く、心に温かい気持ちが拡がる。

誤解を恐れずに言うと、そのような気持ちこそ、支援や寄付という名の投資に対するかけがえのないリターンだ。

村上世彰著「生涯投資家」より抜粋

 今回は災害時の支援ではないので、まったく同じ状況ではないですが、心境は似たようなものもあるのではと考えます。

 

 

 

好評だったら、また話題になったことをまとめようと思います。

 

読んでくれた方、ありがとうございました!

 

おわり